前回の更新から期間が開いてしまいましたが、僕は変わらずに元気に生活しております。
夫婦関係もお蔭さまで良好です!
今年度から仕事で担務が急増して多忙で…、そして特段の変化のない生活で…ブログを更新できておりませんでした。
心配してコメントしてくださる方もいらっしゃり、感謝申し上げます。
身体的にも精神的にも元気・安定です。
問題行動への対策状況はというと、Googleフォームを使った記録付けは毎日行っています。
3月初めから行っているので、ちょうど3か月分のデータが貯まったことになります。
日々の記録付けで1日を振り返ることが、次の日に問題行動を起こさない意識づけにはなっていますが、そろそろ貯まったデータを考察してみるというのも必要かと思っています。
ここから何らかの規則性が見つかればいいなぁ…と。(3か月=90個のデータじゃ少ないか)
もう1つの画面ロックアプリについては、「早め・長め」の設定が重要なことが分かってきました。
問題行動を画策しはじめてからヤバいと思って5分ロック…ではなくて、「今日(明日)はちょっとそういうことをしそうだな」と記録付けで分かったら、朝の出社時に電車から降りるときに5時間ぐらい設定するのが良いです。
会社携帯は持っているので、個人のスマホが5時間使えなくて致命的に困ることは特にありません。
もしも万が一、周囲から「なんで個人スマホ使えないの?」と言われたら(会社でそんな状況、よほどでない限りないですが)、「デジタルデトックスしてます!(キリッ)」でかわそうと思っています。笑
さて、話は変わってこのサイト内に掲載しているサウナ記事を今後どうするかについて。
一方的に僕の気持ちだけを言わせてもらうと、
- せっかく書いたんだから見てもらいたい
- 今でもサウナ記事には3万弱/月のビューがあり、検索内容によっては上位にヒットするほどに育った
- 僕の性依存症の内容が具体的にイメージできてその後ブログとの対比がしやすい
という理由で公開し続けていました。
一方で、これでゲイに対するイメージが悪くなっている、悪質行為を助長しうるという意見も認識していますし、理解もできます。
これに対して勝手な言い分としては、
- 記載された内容はあくまで「こんなことできそう」という示唆であって悪質行為を推奨はしていない
- こんなやり方は多少の頭があれば現地を見た人は誰でも考え付くじゃん…
と思って、公開を続けていました。
が、自分でも屁理屈だとは思っていますので、頂戴している意見は大変理解しています。
今後、非公開にする、パスワード付きの限定公開にする、閉鎖されたサウナ情報のみを掲載する…といった方向に徐々に舵を切ろうかと思っています。
その際は公開方法切り替えまでのバッファー期間を設けさせていただきますが、そういう方向に変わっていくんだな~と心の片隅にお含みおきをいただければ幸いです。