※この記事は『ジートピア②』『ジートピア③』の関連記事です。
千葉県の皆さん、お待たせしました!
今回は千葉県船橋市にある『ジートピア』へ行ってみました。
(公式HPのタイトルは『千葉県船橋市のカプセルホテル&サウナ&マッサージ ジートピア』でしたが、長すぎて店名のみ)
ジートピアはゆっくりリフレッシュしたいとき、個人的にすごくオススメです!!
都内の皆さんも「千葉県かよ、遠い…」とか思わずにぜひ。
- 年中無休/24時間
- 予約可(する必要はないと思われる)
- 浴場・サウナ
- シャンプー一式(無料)・ひげ剃り(有料)・歯ブラシ(有料)
- アメニティー一式・ドライヤー無料 (※全無料)
- 仮眠室あり・リクライニングチェア・カプセル
- 食堂あり・ WiFiあり(IP設定エラーになってあまり使えない)
- アカスリ・マッサージ
- クレジット決済可 (ほぼ全ての定番国際ブランド)
先に言っとくと、ノンケサウナでありながら、ノンケさんにまつわる楽しいことはあんまりないです…。
まれにノンケさんがカプセル内でスマホ見ながらオ〇ニーしてるか、寝待ちの中にノンケさんが混ざってる可能性が多少はあるぐらい。
だって名前がね…『ジートピア(G-topia)』ですよ!?
Gay+Utopia(ゲイ+理想郷)から来てるんじゃないかと思っちゃうよね。
この名前から来る勝手な先入観は新橋のレインボーホテルに通じるものがある。
なお、巷でまことしやかに囁かれている店名の由来は「どうも店名の由来はガンダムらしい」ということ。
…どういうこと???(笑)
さて、ここも某巨大掲示板サイト(爆〇〇)では脈々とスレッドが続いている施設。
その書き込みの盛り上がり具合に呼応するように、休日の日中帯はカプセルフロアで寝待ちと責め師の駆け引きが繰り広げられています。
特徴
- 船橋だから実現できる安さ
- 入浴料のみで自由に使えるカプセル施設(2019年3月1日から5Fは有料へ変更)
- 日中に盛んなフェ〇抜き行為!責め師と寝待ちのバランスが肝
- 旧『モンシャトー』時代からのゲイ客
- 普通に英気を養える、ほど良いローカル感とバブリーな雰囲気
客層
定型項目なのでいつもの要領で書いていきますが、ここは真っ暗なカプセル内での寝待ちを前提とした楽しみ方のため、好きなタイプへのこだわりが強い場合には向いていません。
究極で言うと
寝待ち側:「気持ちよくなれるならそこまで容姿は気にしないぜ!」
責め師側:「寝待ちをじっくり責めてやろう!雰囲気と竿の触り心地で十分判定可!」
という人向けですね。
館内全体でいうと利用者は60代・70代…。
近所のおじいちゃんの入浴施設なのか?
一方、責め師や寝待ちは30代・40代がメインで、寝待ちさんなら20代もいます。
ノンケ利用者は高齢者で、ゲイのメインは20~50代前半までと、うまく年代が分かれて、共存できている気がします。
利用客層(休日の日中利用の場合)※完全に個人のイメージ
- 10代:皆無
- 20代:1割(だいたいヤンキーくんか寝待ちさん)
- 30代:2割
- 40代:2割
- 50代:1割
- 60代以上:4割
オススメ利用時間
ズバリ、休日の日中です。
宿泊も安いけど、終電を逃した層というのはほとんど来ません。深夜でもカプセルはかなり空きが目立つ印象。
ただ、どんな日並びも最低1泊2,160円(5Fカプセルは+540円 / 4Fは無料)で泊まれ、カプセルも利用できるので、首都圏以外から旅行で来る場合には宿泊もオススメです。
特に幕張メッセとか千葉県内で用事がある場合なんかは良いんじゃないでしょうか。
- 14時30分ごろから入館 ⇒ お風呂を堪能
- 15時30分(掃除終了後)からカプセル階へ
- 深夜0時までに退館(ここまで一律最低1,080円。5Fカプセル利用の場合は+540円。4Fは無料。)
雰囲気
ここの雰囲気は個人的に大好きです。まじで好き。
休日に英気を養える秘密のアジトにぴったりなのさ。
だから今回は普通に良いところをツラツラと書いていきます。
ここの雰囲気を語る上で外せないのは外観・内観ともに溢れ出るバブリー感。
百聞は一見に如かず・・・
ラブホもびっくりのルネサンス様式の彫刻がずらり。
これじゃあ、もはや人目が気になって入りづらいレベルだよね。(笑)
この感じは大浴場でも出てきます。
内装もほら!
古さが出ているものの外装・内装ともに随所でバブル時代の名残りが。
こういうのなんていうんだっけ?アールヌーボーじゃなくて…。
とにかく装飾主義なんすよ。
お金をかけて作られたバブルな感じ。
大浴場も大きくはないけど装飾がすごいんす。
さすがに独自写真は撮れないんで、写真は公式HPをご覧ください↓
https://www.funabashi-sauna.com/
https://www.funabashi-sauna.com/room/
※公式HPの施設紹介は更新されていないようです。映写室等は既にありません。

あれ、ここもフレーズに『男の楽園』とか書いてあるね。
こりこりにも同じようなことが書いてあったはず。(笑)
個人的にこの大浴場が気に入っている部分は
- 目を開けていると飛び込んでくるバブリー彫刻が良い
- 窓がたくさんあり、自然採光による室内の明るさが良い
- 目を閉じると水が注がれる音と機械音が良い
ここの大浴場はこんな感じでルネサンス彫刻(?)がたくさん置かれています。
一部、折れて尻尾しか残っていない人魚の跡があったり、白いテープで補強してあるシャチホコがいたりと老朽化は激しいです。
ずっと水辺にあるから浸食されていくんだなー。
もしもちょっとヨロけてぶつかれば壊れるんじゃないか、近くに座ってたら折れて頭へ降りかかってくるんじゃないかと一抹の不安はあるものの、ゴージャス・バブリーです。
ちなみに…人魚が貝がらを手に持ってるので、その上にタオルとかメガネを置くと常連感がハンパないよ!!!
次にこの浴場、すごく明るいんです。昼間は自然採光、夜は昼間のように照明強め。
でもそれがいい。リゾートというか、スパというか、プライベートプールにいるかのような、明るいのに嫌じゃない、すごいくつろげる雰囲気なんです。
そして音響。お湯が天使の像から落ちてるので、その水音にリラックス効果?
換気扇か何かの機械音もうるさいんですが、目を閉じるとなぜかそのうるささが安心感を誘います。
ときどき安眠アプリとか耳を休める効果音集に「都会の喧騒」とか「群集のざわめき」「扇風機の音」とか入ってるんですが、それと同じことな気がします。
友達と行って話をしても、会話内容を周りにはっきり聞かれないように騒音が良い感じでかき消してくれます。
お得な価格設定と無料のカプセル
ジートピアは基本料が一律で1,080円。
1泊するとそれに深夜料金が加算されます。
- 基本料:1,080円
- 2019年3月1日からは5Fのコンセント付きカプセルは上記+540円(4Fは無料)
- 深夜0時~朝4時に滞在した場合:上記+1,080円(深夜料金)
- 歯ブラシ32円
- テレビ100円/40分
つまり・・・朝4時に入館して深夜0時までいても1,080円!
最大20時間居ても1,080円ってこと…!?(合ってる?)
基本料は安いものの、備品や追加サービスでお金を落とさせようという魂胆(LCC方式)?
でもシャンプーとか化粧水なんかは無料で備え付けです。(しかもサウナにしてはリッチなやつ)
(下記は2019年2月28日までです。2019年3月1日以降は5Fのカプセルは有料化されます。4Fカプセルは引き続き無料です。)
あと「カプセル利用の場合は~」とかもありません。
カプセルは出入り自由で、全員どこでも空いている好きなカプセルを利用できます。
逆に言えば固定のカプセルが割り当てられないので、誰かが使った後ってこともあり得ます。
特にシーツが乱れているカプセルは確実に誰かが寝てた後でしょうね…。
楽しみ方
今回は普通の紹介が長くなったので、楽しみ方は別記事で書きました!
こちら⇒ジートピア②
アクセス
千葉の中ではかなり東京寄り。西船橋でも南船橋でも船堀でもなく、船橋駅。
船橋駅へは御茶ノ水もしくは秋葉原から総武線(黄色)で30分程度!
東京駅からは総武線快速(青色)で25分!
船橋駅からジートピアは徒歩2分! そんな遠くないよ。
それに最低1,080円でずっと居れるなら、交通費考えても高くない。
入館から退館までの流れ
- 下駄箱に靴を入れて施錠
- 受付で下駄箱の鍵を渡してその場で料金支払い。歯ブラシもここで購入。
- ロッカーキーとサウナセット受取
- 渡されたサウナセットを持って入場。フロント横のロッカーへGO!
- ノーパン館内着でタオルを持ってお風呂へGO! ※脱衣所の盗難注意。脱衣所に無料ミニ貴重品BOXあり。
- 風呂・サウナを堪能
- カプセルフロアへGO!(4F無料)ときどき掲示板もチェック
- 退館時はロッカーキーのみで受付可。追加金がなければ下駄箱の鍵を受け取って退館
![[いずや] の【フェラ待ち男子図鑑】](https://img.digiket.net/cg/178/ITM0178335_1.jpg)
週末末探検に行ってみます。
カプセルの中でいろいろ遊んでるんですよね?
匿名さん
コメントありがとうございます。
カプセルの中オンリーですね。風呂では何もないです。
なお、カプセルは5階有料後もほぼそちらです。
入館時には有料カプセルを選択ください!
そしてカプセルに寝て、簾は若干おろす程度で、足にキーをするのがここでの合図です!(足キーしないと何も起きないと思います)